有馬の歳時記

伝統行事の催しや四季おりおりの風物を通して、より一層有馬をご理解いただき
楽しんでいただければ幸いでございます。

有馬の桜めぐり 有馬の桜めぐり
日時
4月上旬
場所
善福寺
内容
4月10日ごろが見どころとなる善福寺の糸桜(枝垂れ桜)は、神戸市の名木百選に選ばれるほど。
4月12日から3日間、夕刻には、壮厳な夜桜のもとでお茶会が開催されます。お茶のふるまいとともに、有馬の芸妓さんが踊りを披露します。

その他にも温泉寺、念仏寺、有馬川沿い、鼓ヶ滝公園の桜並木が見どころです。

ホタル鑑賞
日時
5月下旬~6月下旬
場所
有馬川、滝川
内容
水のきれいな有馬ではホタルが夏の風物詩となっております。有馬川沿いの乙倉橋周辺の河原や鼓ヶ滝公園付近で
ホタルの飛び交う様子をお楽しみいただけます。
沙羅の花(夏椿)と一絃琴の鑑賞会
日時
6月下旬
場所
念仏寺
内容
樹齢300年近い沙羅の木が純白の花を咲かせます。咲いてはすぐ散るはかなさは、平家の盛哀そのもの。この光景を須磨寺に伝わる一絃琴の調べや住職の法話を聴きながら鑑賞します。
納涼川座敷納涼川座敷
日時
7月中旬~8月上旬
場所
親水公園
内容
河川敷に特設舞台が設けられ有馬芸妓衆の踊りなど様々なイベントが開催されます。夜には河川敷に多々の照明効果を用いて美しく彩られ、イベントや屋台などで賑わいます。
ありまカーニバル・盆踊り
日時
8月上旬
場所
太閤通り
内容
有馬一繁華街の太閤通りで夏まつりが開催されます。盆踊りや屋台で賑わい、芸妓衆も参加します。

有馬大茶会 有馬大茶会
日時
11月2、3日
場所
端宝寺公園、善福寺、念仏寺、有馬グラントホテルなど
内容
豊太閤をしのぶ恒例の大茶会。
端宝寺公園では紅葉のもとで、盛大昭和25年に茶道精神と有馬を愛した豊臣秀吉の遺徳を偲んで始められたお茶会です。
善福寺で秀吉公への奉茶の儀式が執り行われます。
また、副席が設けられ、瑞宝寺公園での野立は紅葉の美しさとお茶を満喫することができます。
端宝寺公園では毎年ここで、表千家、裏千家のご奉仕による有馬大茶会が盛大に開かれております。

有馬の桜めぐり
日時
1月2日
場所
温泉寺、有馬小学校
内容
有馬温泉の繁栄を祈る江戸時代から続く古式豊かなお正月の行事です。神主やお坊さん、旅館主などが扮する湯女の「湯もみ」など多彩な行事が行われます。